見た目も可愛く美味しいお菓子「チューリップローズ」が人気になっていますよね!
手土産にも華やかで他にはない形が特徴的で、見た事がある方も多いのではないでしょうか。
ではチューリップローズはなぜ人気なのでしょうか。
見た目だけで味がおいしくない(まずい)のでは?という心配の声もありましたので、今回は下記のことを調べてみました!
・チューリップローズはなぜ人気?5つの理由
・「まずい?美味しくない?」チューリップローズのリアルな口コミ評判
・チューリップローズとは?
・チューリップローズの人気ランキングと値段【2025最新】
・チューリップローズはどこで売ってる?
・チューリップローズのよくある質問
チューリップローズはなぜ人気?5つの理由
チューリップローズがなぜ人気なのかその理由は、他にはない可愛ずぎる見た目に加え、味や食感も抜群なこととギフトにちょうどいいところがユーザーに好まれているからです!
理由①唯一無二の「可愛いすぎる」ビジュアル
チューリップローズの人気の理由はなんといっても見た目の可愛さにあります。
箱を開けた時にぱっと咲き誇るキレイなお花の洋菓子は、もらった人も贈った人もついつい笑顔になってしまう魅力がありますよね。
この投稿をInstagramで見る
理由②見た目を裏切らない!3つのパーツが織りなす繊細な味わいと食感
チューリップローズの魅力は、見た目だけでなく味もしっかり美味しいところにあります。
チューリップ部分のラングドシャ、バラの部分のクリーム、中心部のパイの3つのパーツから出来ていてそれぞれに味と食感が異なるため最後まで飽きる事なく楽しめる逸品です。
ラングドシャにはフランス産の発酵バター、クリームは北海道産、パイは塩味を加えてコクをプラスするなどこだわり抜かれたお菓子は見た目を裏切らない味となっています!

理由③季節限定・店舗限定フレーバーによる「特別感」
チューリップローズは季節や店舗によって限定フレーバーがあるのも魅力の一つです。
定番のミルクバターとチョコレートに加え、春はストロベリー、夏は白桃フロマージュ、関西限定の抹茶など、その時にしか出会えない特別感は心が躍ってしまいますよね。
【抹茶】

【白桃フロマージュ】

理由④手土産やギフトに最適な「ちょうどよさ」(価格・個包装・日持ち)
チューリップローズは、価格も高すぎず、個包装で日持ちもするのでちょっとしたギフトや手土産に選びやすいところも人気の理由になっています。
チューリップローズは4個で972円(税込)という価格で、ラングドシャのサクサク感が失われない個包装、そして賞味期限も約20日あるので相手に気を遣わせない安心感がありますよね!
この投稿をInstagramで見る
理由⑤常設店舗が少なく「手に入りにくい」希少性
チューリップローズは常設店が全国に5店舗しかないため、なかなか買いに行けないという希少性が人気をさらに押し上げています。
現在、チューリップローズの常設店は、
・東京駅八重洲中央改札内
・羽田空港第2ターミナル店
・そごう横浜店
・西武池袋本店
・阪急うめだ店
の5店舗のみで、催事の時など名古屋などに出店することはあるものの、なかなか出会えないお菓子となっています。
近くでは買えないお菓子はもらって嬉しいですし、特別感があってワクワクしてしまいますよね。
「まずい?美味しくない?」チューリップローズのリアルな口コミ評判
チューリップローズは可愛くて美味しいお菓子だということが購入者のほとんどの方の感想のようですが、中には「まずい」と感じる方もいるようです。
少数派の意見ではありますが、暑さに弱いお菓子なので味が劣化しやすいという声もあり、どんなシーンで食べるのか、持ち歩きの時間や季節も考えるとさらに良さそうです!
購入者の良い口コミ評判
購入者の方のほとんどか「可愛い」「美味しい」「女性に人気」と感じているようでした。
購入したというよりも手土産でもらって食べたという人が多く、もらって「嬉しいお菓子」として人気がありそうです。
【実際の良い口コミ】
・ディスプレイに並んだスイーツがまるでアートのようで、美しくて可愛い雰囲気が漂っています。
店内もカラフルでポップなデザインが印象的で、女性に人気があり、いつも賑わっています。
・おみやげでいただきました!
箱を開けた瞬間にかわいいー♡
聞くと並んで買ってくれたようです!
人気なんですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
パリパリのラングドシャにクリームの組み合わせ
とっても美味しかったです!
購入者の悪いの口コミ評判
購入者の中には見た目は華やかで可愛いけれど、味はイマイチだと感じる人もいるようでした。
暑すぎる日にはクリームの食感や風味が劣化してしまうようで、持ち歩きの際は気をつけた方がいいかもしれません。
【実際の悪い口コミ】
・「ブルボン」の高級版のようなイメージ。
確かに華やかで美しいのですが、味わいはそこまでじゃないかな…と感じました。
・見た目はとても映えるがお味はさほどでもない。
と言うか、駄菓子チックなクリームが不味い。
モロッコヨーグルに香り付けしてやたら甘くした感じ、
わかる人にはわかるw
チューリップローズとは?
チューリップローズは日本の会社のお菓子で、1978年に創業した洋菓子メーカー「株式会社グレープストーン」のブランドの一つです。
どこの国?
チューリップローズは株式会社グレープストーンのスイーツブランドの一つです。
グレープストーンのブランドには「東京ばな奈」、「ねんりん家」、「シュガーバターの木」など有名な商品を数多く作り出しています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
オードリーと同じ会社?
チューリップローズは、ラングドシャとクリームの組み合わせに可愛い見た目からオードリーと同じ会社ではないかと思われがちですが、違う会社のブランドになります。
オードリーは「株式会社プレジィール」の商品、チューリップローズは「株式会社グレープストーン」の商品になります。
この投稿をInstagramで見る
【2025最新】オードリーのお菓子はなぜ人気?まずいの口コミ評判も徹底解説
チューリップローズの人気ランキングと値段【2025最新】
チューリップローズの人気商品をランキングにしました!
人気1位:チューリップローズ6個入 1,350円(税込)
人気1位は「チューリップローズ6個入」です!
手土産にはちょうどいいサイズ感ですよね。その場でシェアもできるし、「ご家族みなさんでどうぞ」ということもできるのが人気の理由です。
ミルクバター×3個とチョコレート×3個が入っています。

人気2位:チューリップローズ9個入 1,944円(税込)
人気2位は「チューリップローズ9個入」です!
手土産に持っていった際もみんなでシェアできる量なので帰省の際なども重宝しそうなサイズですよね。
ミルクバター×5個とチョコレート×4個が入っています。

人気3位:期間限定フレーバー6個入 1,458円
人気3位は期間限定フレーバー6個入りです!
定番2種よりも若干お値段は高めですが、その季節にしか買えない特別感は試す価値ありですよね!
2025年夏は白桃フロマージュが期間限定商品として用意されていて、9月上旬まで味わう事ができます。

季節によってモンブランやストロベリーなど様々なフレーバーが用意されますので、季節ごとにチェックしたいですね!
人気4位:関西限定 抹茶6個入 1,620円
人気4位は関西限定で販売されている「抹茶6個入」です!
他のフレーバーと違って中身が見えないような包装になっているところが上品ですよね。
時期によっては催事などで他の地域で買えることもありますので、公式サイトやインスタをチェックしてみましょう。

チューリップローズはどこで売ってる?
チューリップローズは関東を中心に全国に常設店が5店舗と催事などで期間限定の店舗が出店されるほか、オンラインショップでも購入ができます。
実店舗
チューリップローズは関東を中心に全国に常設店が5店舗あります。
現在、チューリップローズの常設店は、
・東京駅八重洲中央改札内
・羽田空港第2ターミナル店
・そごう横浜店
・西武池袋本店
・阪急うめだ店
にあります。
期間限定店舗
チューリップローズは、各百貨店などの催事によって期間限定で出店されることもあります。
今まで出店されたことのある店舗は
・名古屋タカシマヤ
・柏高島屋
・JR品川駅(エキュート品川)
・エスパル仙台
・大丸福岡天神店
・東急百貨店 東横店
などです。
期間限定店舗は公式サイトやインスタグラムでチェックしてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
オンラインショップ
チューリップローズには公式のオンラインショップがあります。
限定商品など店舗に行かないと買えない商品もありますが、店舗が遠い方などはぜひ利用してみてくださいね!
楽天・アマゾン・Yahoo!ショッピング
チューリップローズは楽天やアマゾン、Yahoo!ショッピングなどでも購入が可能です。
公式で買うよりも割高だったり、賞味期限が短い場合がありますので、よく確認してから利用したいですね!
また、「パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店」と「パクとモグ スイーツショップ Yahoo!店」は公式のショップになりますので商品購入の際はまずこちらをチェックしてみてくださいね!
チューリップローズのよくある質問
チューリップローズのよくある質問をまとめました!
チューリップローズが買えない?
チューリップローズは売り切れていて買えない場合や、場所によっては改札内に入らないと買えない場合など、いくつかの理由によって買えない場合があります。
それぞれの対処法をご紹介します。
①東京駅八重洲改札内は改札内に入らないと買えない。
「改札内」とある通り改札から中に入らないと購入できません。
改札に入るだけの場合は「入場券」を購入すれば改札内に入る事ができます。(大人150円、子供70円)
②期間限定で買えない。
期間限定商品は決まった期間しか販売されません。
商品の販売期間を確認してから購入しましょう。
③店舗限定商品で買えない。
関西限定で販売されている「抹茶」などは決まった店舗でしか購入できず、オンラインでの販売もない商品があります。
限定商品を購入する場合は、事前に店舗に在庫を確認してからの方が確実ですね。
④売り切れていて買えない。
チューリップローズは人気商品のためお昼〜夕方には売り切れてしまう事があります。
一時期よりは売り切れることも少なくなったようですが、せっかく行ったのに買えなかったという事がないようにしたいですよね。
午前中などに買いに行くと確実に手に入れられるのでおすすめです。
日持ちはどれくらい?
チューリップローズの日持ちは約20日です。
楽天やアマゾン、Yahoo!ショッピングで購入する場合、正規店でない事がありますので消費期限が通常より短い場合がありますので確認しておきましょう!
高島屋限定がある?
チューリップローズは高島屋限定というよりも「地域限定」や店舗限定の商品が出る事があります。
例えば2025年夏には名古屋タカシマヤで夏の新味〖白桃フロマージュ〗が入った3味セットの〖チューリップローズ 9個入〗が名古屋限定で登場していました。

限定商品は公式サイトやインスタでチェックしてみてくださいね!
チューリップローズはなぜ人気のまとめ
いかがだったでしょうか。
チューリップローズがなぜ人気なのかその理由は、
①唯一無二の「可愛いすぎる」ビジュアル
②見た目を裏切らない!3つのパーツが織りなす繊細な味わいと食感
③季節限定・店舗限定フレーバーによる「特別感」
④手土産やギフトに最適な「ちょうどよさ」(価格・個包装・日持ち)
⑤常設店舗が少なく「手に入りにくい」希少性
にあると思います!
見た目が華やかでちょっとした手土産やお祝いにも素敵ですし、味も美味しいので間違いがないですよね。
実店舗が少なくなかなか買えない特別感もあって、発表会のお花のかわりにプレゼントしたり、帰省などの手土産にも人気です!
ぜひ店舗の近くを立ち寄った際はゲットしておきたいですね!
【2025最新】トップスのケーキはなぜ人気?まずいの口コミ評判も徹底調査!
【2025最新】ブルーボトルコーヒーはなぜ人気?まずいの口コミ評判も徹底調査!
【2025最新】宇宙ビールはなぜ人気?まずいの口コミ評判も徹底調査!
【2025最新】ガレットオブールはなぜ人気?美味しくないの口コミ評判も徹底解説!